【コインチェック】NEM補償開始!仮想通貨の出金なども一部再開
1: ばーど ★ 2018/03/13(火) 10:22:28.46 ID:CAP_USER9
コインチェックは3月12日、NEMの不正流出事件について、同社でNEMを保有していたユーザーに対し日本円での補償を開始すると発表した。また、仮想通貨の取引一時停止措置についても、一部通貨の出金・売却を順次再開する。
補償は3月12日中に実施。1XEMあたり88.549円で、1月26日23時59分59秒時点での保有数を掛け合わせて返金する。補償金額は、預金口座への振込ではなく、ユーザーのCoincheckアカウントの残高に日本円を反映する形を取る。なお、2018年に発生した事実をベースに支払うため、課税対象かどうかに関わらず、2017年分の確定申告には影響しないとしている。
出金を再開した通貨は、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、イーサリアムクラシック(ETC)、リップル(XRP)、ライトコイン(LTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)の6通貨。また、売却を再開した通貨は、イーサリアム、イーサリアムクラシック、リップル、ライトコイン、ビットコインキャッシュの5通貨(ビットコインの売却は、当初より停止していない)。なお、入金、購入については対象外となる。
今回の出金再開に伴い、同社ではこれまでの送金申請を全てキャンセルしており、送金するには再度申請する必要がある。送金申請が多く来ていることから、送金完了までに数日程度要する可能性があるという。また、仮想通貨ネットワークの混雑状況で送金手数料が変更となる場合があり、再開時の送金手数料については、SNSの公式アカウントやメールマガジン、手数料ページなどを確認するよう案内している。
なお、引き続き取引を一時停止しているリスク(LISK)、ファクトム(FCT)、オーガー(REP)、モネロ(XMR)、ダッシュ(DASH)、ジーキャッシュ(ZEC)などの出金・売却については、仮想通貨の各種リスクの洗い出しや技術的な安全性などが確認でき次第、再開するとしている。また、全ての仮想通貨の入金・購入・新規登録などについても、経営管理態勢および内部管理態勢が整い次第、再開するという。
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1520904148/
2: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:23:00.02 ID:+f6TMj3b0
コインチェックは二度と使わない(´・ω・`)
22:
名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:33:51.78 ID:sBIj+zYE0
>>2
確かにコインチェックのセキュリティの杜撰さはとりわけ酷いもんだったけど、仮想通貨の取引所なんて何処も本質的には同種の危険性を孕んでるだろ。
大手銀行のネットバンキングだって容易にハッキングされるのだから、それより遥かに運営母体が貧弱な仮想通貨の取引所なんて一たまりもない。
27: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:42:08.18 ID:NZEtWYOc0
>>2
apiが使いやすいから使う、ガワも悪くないしな
bfはぼくがかんがえたさいきょうのSFD、とその最強SFDやるやる詐欺+鯖ダウンで絶賛減点中
3: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:23:34.24 ID:QJkbvqcA0
急がないとヤバイ?
4: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:25:30.26 ID:31BnE9ty0
88円で返金なんだろ?
感謝しろよあほう共がw
23: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:36:08.18 ID:ltQl/6m20
>>4 現時点で儲かったからいいとかアホか
この先損する可能性も含めて一体で考えて初めて儲けが出たかどうかが決まる
利確が年初めで良かったな
年末までまだ時間がある
大儲けしたやつはどこで損失するか思案中だろう
考えることは今年はハイリスクハイリターンに賭けるしかない
そこで損したら相殺するし、大儲けが出たら出たで、そこで初めて自分の意志で利確して
税金を払うというつじつまが合う
自分の意思によらず、他人のミスで勝手に利確されて「ハイ儲けです」なんて納得できる
わけないだろう
あくまでも投資は自己リスクなんだから利確も自己の意思決定で行うのが筋
72: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 15:08:19.84 ID:xdjIGcEE0
>>23 >現時点で儲かったからいいとかアホか
>この先損する可能性も含めて一体で考えて初めて儲けが出たかどうかが決まる
今は返金が最大の争点だったから、それでいいんじゃね?
実際に返金完了されるまで見極めないと何も言えないけど。
6: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:25:40.71 ID:o3nDjn990
引き出し完了
7: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:26:19.83 ID:dEiBgjRD0
随分とかかったな
8: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:26:22.34 ID:usQ3CGC10
税務署へ直行な
9: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:26:30.87 ID:gMK5UnWC0
金融庁の許可出たのか
返金できるってことか
10: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:28:01.46 ID:ICroFnY20
仮想通貨で返金じゃね?
現金か
11: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:28:33.91 ID:PaFPcfLF0
阿鼻叫喚が見られると思ったのにな、残念だ。
12: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:28:36.95 ID:IfB8v51K0
営業停止とかのペナルティーないんだねw
16: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:30:59.83 ID:o5HPIA4K0
>>12
実質天下り受け入れてるようなもんだからな
64: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 12:40:51.71 ID:w5eSPx3U0
>>12
大量納税をしてくれる上客やぞ。
15: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:29:42.82 ID:QpS5zC5U0
利息付けて返せ
55: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 11:50:29.08 ID:ZaGmwHFH0
>>15
ほんとはそれが当然だよな
17: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:31:31.16 ID:/7aWfgUD0
ちょっとよくわかりませんw
>補償金額は、預金口座への振込ではなく、ユーザーのCoincheckアカウントの残高に日本円を
>反映する形を取る。
>同社ではこれまでの送金申請を全てキャンセルしており、送金するには再度申請する必要がある
>送金申請が多く来ていることから、送金完了までに数日程度要する可能性がある
まだ引っ張るのかよ
18: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:31:48.48 ID:X04zLLgw0
仮想通貨で返金すればいいのに。仮想通貨の信用度が減っちゃうだろ。
ヘンなの。
19: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:32:10.06 ID:mv9dlybq0
持ち逃げ濃厚路線なのに謝るわ
でも、よく捻出できたな、NEMの上げ下げで裏で稼いだのかね
それはそうと、返金されたところでここの利用者は機会損失、BRC暴落でも何も出来ず巻き込まれ被害だからな、その損失は保証されないんだから、NEM以外の他通貨持ってたのはご愁傷様としかいえない
20: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:32:20.58 ID:tQ75fszP0
税金?
21: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:33:33.56 ID:qyluAXhe0
Lisk,fact,repは何でだめなんだろ
24: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:38:13.93 ID:tSDF1okR0
世界規模で規制強化の流れの中でのネズミ講なんだから、後から購入するほどリスクは
高くなる。 これよりは株のほうがいいわ。
28:
名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:44:48.57 ID:sBIj+zYE0
>>24
多少なりとも実体経済とリンクしてる分、まだましだわな。
37: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 11:03:48.74 ID:ltQl/6m20
>>28 いままで実体経済からかけ離れていた資金を、実態社会の直接投資に結び付けるものが
P2P投資でしょう
それを仮想通貨が担っているわけでな、今後のシステムに期待
銀行や証券会社、VCなどがまともに機能していりゃあ仮想通貨によるP2P投資なんて
必要ないのさ
どうしても仮想通貨に反対したけりゃまずは銀行の間接金融が機能するように頑張ってから
ものを言えと思うぞ
61:
名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 12:26:28.11 ID:sBIj+zYE0
>>37
仮想通貨の本来の役割は国境を跨いでも迅速に対応可能な決済手段を提供することであって、投機対象として乱高下繰り返した結果、安定した支払いに使えなくとか本末転倒。
57: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 12:03:37.75 ID:XVGPaEaE0
>>24
G20でフランス、ドイツが規制提案
他国が追随
暴落ヤバイな。
75: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 16:44:44.70 ID:vqt41k4o0
>>57
ドイツはビットコ決済に公式に採用したよw
25: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:40:21.03 ID:QJkbvqcA0
出金すると追認したことになるのかな?
ユーザーはなめられっぱなしですね
29: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:46:43.62 ID:QtoXFsaL0
88円での返金だけど、買った人は平均いくらで買ったの?
30: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:49:10.67 ID:l/abtTLy0
コインチェック現金あったのか
500億も自己資産でとかマジか
税金ちゃんと払ってたんだろうか
46: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 11:22:55.88 ID:YjklSsE00
>>30
払ってなければ人生詰むぞ
31: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:49:55.31 ID:jwjvDvJ10
昨日からだっけ?
まだ出金停止になってないの?
和田くんすげーな
32: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:52:00.69 ID:bdNgKuzB0
>送金申請が多く来ていることから
それそれみんな出金に殺到しているな。これだけ信用落としたら
そりゃみんな逃げるだろ。㏄はもう経営続けるの無理だろ
33: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:52:13.43 ID:u4V9H3+F0
うちの会社に確実に来るはずの税務調査こなかったんだけど、税務署はこれで忙しいのか。納得。
34: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:53:24.35 ID:bz7EXL5E0
大勝利━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
35: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:54:14.33 ID:HbHPvo+Z0
マジか つまらん
36: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 10:56:52.22 ID:wozFjLSZ0
> 2017年分の確定申告には影響しない
今年の収入なんだから当然だわな
来年の確定申告にはちゃんと影響するから心配すんな
38: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 11:07:16.80 ID:+SkhiLOr0
つまらん展開ですまんがCC民としては助かったで ε-(´∀`*)ホッ
41: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 11:12:04.18 ID:lnfS6nUh0
手数料で儲かります
42: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 11:16:04.58 ID:jdo0eH070
コインチェック様々だな
それにしても返金できるくらい儲かってんだな
45: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 11:22:32.89 ID:NSWvznc50
>>42 一斉出金かけたら、しばらく処理停止するだろ
ない金を数字上見せかけてるだけ
NEMで返せ訴訟が検討されてるっぽいが、どうなるか
43: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 11:21:02.00 ID:Ky5/W52l0
返金額を流出金額の9割に減らすにせよ460億円なんて絶対に払えないって言ってたのは何だったんだ
そんなに持ってるはずないとかずっと言われてた気がするが
52: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 11:44:58.86 ID:hL+wNNxR0
>>43
もってたことのほうが闇が深いだろ。
とっとと税務調査しろ!
54: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 11:48:07.36 ID:NZEtWYOc0
>>43 それは仮想通貨取引所エアプの北尾の言葉
SBIローンチしてればCCが手にいしていた現金もある程度予想できたろうけど
結局は北尾も憶測のくせに語気を強くして偉ぶってみせたい旧世代堅実知識ひけらかしの輩
44: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 11:22:09.38 ID:VW2ruYvt0
父ちゃんがネム持ってたみたいだから、
良かったわ損がなくて
47: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 11:25:47.45 ID:Q40puhd90
>補償金額は、預金口座への振込ではなく、ユーザーのCoincheckアカウントの残高に日本円を反映する形を取る。
なんか、現金じゃ無いみたいよw
50: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 11:37:20.84 ID:UCwOMUh80
>>47
そりゃそっから銀行に日本円出金するか、コインチェック内でまた仮想通貨買い直すのかはユーザー次第だからな
48: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 11:27:59.53 ID:DGvzDWoO0
売却できるって言ってもさ~全部マイナスなんだが
51: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 11:44:05.73 ID:8KXiqfiR0
コインチェック自身の税金どうなってんだ?
53: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 11:47:29.97 ID:6woreQLR0
150円掴みを88円で強制決済。
戻ってきただけ御の字。
56: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 12:00:15.19 ID:1jrvHcd60
5年くらいかかるかもう返ってこないと思ったら
2ヶ月で全部戻ってくるなんて凄すぎるわ
58: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 12:07:21.66 ID:BFPlpJqA0
絶対戻ってこないんじゃなかったの?
60: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 12:15:05.53 ID:DQPov3+/0
460億の金を返せるなんてすごいな
63: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 12:31:39.87 ID:pcktWjKN0
>補償金額は、預金口座への振込ではなく、ユーザーのCoincheckアカウントの残高に日本円を反映する形を取る。
出金レース始まったな
67: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 13:00:28.25 ID:91lZlRqF0
>>63
税金取られるだけじゃねーかw
68: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 13:05:18.71 ID:t70edybR0
>>63
振り込みできないけど、日本円に変換してくれる(数字だけ)ってこと?
これって出金できないのと一緒じゃね?w
65: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 12:46:10.54 ID:B3xflXMX0
アルトコイン売却できた
66: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 12:54:31.35 ID:3tUYIp0L0
相場の倍で補償とか気前がいいよな
69: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 13:09:26.92 ID:Fu1z7lKP0
買わなくていいからアカウント内に塩漬けしておいてくれってのがCCの希望かな
70: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 14:01:26.88 ID:jx26yqvD0
この会社が、仮想通過の流出の補償として460億円返却すると言っているが、
損失額もさることながら、こんなに巨額利益が出るものなのか
ちょっとした大企業の利益に匹敵するのに、法人税課税されないのか
どういうからくりなのか、なんか胡散臭い
71: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 14:13:53.26 ID:NxL2xXBz0
出金できたー?
73: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 15:10:49.21 ID:wpuHMYK90
しかし、盗んだ奴が凄すぎるな
ま、個人じゃないだろうが500億だぜ
時給10億くらいかな?
それとこの会社つーかこの業界はマージン取り過ぎだろwwwwww
今はタイミングよく勝ち組だらけだろうが、普通は勝てないぞこれでは
ホント運だけで勝ったんだなwww普通使わないってw
74: 名無しさん@1周年 2018/03/13(火) 15:46:44.15 ID:EVthI2oA0
450億円だっけっかあ。
一日で450億円を返金できんだから、
たいしたもんいうか、
儲かってたんやなあ。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter で仮想通貨・ビットコインまとめチャンネルをフォローしよう!

ビットバンクなら国産アルトコイン"モナーコイン"やGoogleが投資した金融系アルトコイン"リップル"を安い手数料で買える!
ビットバンク公式はこちら

bitFlyer(ビットフライヤー)、Coincheck(コインチェック)、Zaif(ザイフ)、bitbank.cc(ビットバンク)、GMOコイン、BITPoint(ビットポイント)、QUOINEX(コイネクスチェンジ)などなど、国内の超大手取引所と提携しているから手数料が無料で送金できる!
さらに土日や夜間でも入金可能なのに手数料無料で即着金は住信SBIネット銀行だけ!
暗号通貨取引のメインバンクはSBIで決まり!
住信SBIネット銀行 公式はこちら
おすすめ記事
-
1
-
947: 承認済み名無しさん 2017/11/27(月) 20:38:13.00 ...
-
2
-
29: 承認済み名無しさん 2017/11/22(水) 21:16:16.14 ...
-
3
-
922: 承認済み名無しさん 2017/11/25(土) 15:22:22.63 ...
-
4
-
693: 承認済み名無しさん 2017/11/25(土) 12:09:45.66 ...
-
5
-
406: 承認済み名無しさん 2017/11/06(月) 14:09:24.16 ...
-
6
-
859: 承認済み名無しさん 2017/11/01(水) 19:14:34.44 ...
-
7
-
209: 承認済み名無しさん 2017/11/17(金) 19:52:37.19 ...
-
8
-
238: 承認済み名無しさん 2017/11/24(金) 21:16:31.87 ...
-
9
-
808: 承認済み名無しさん 2017/11/11(土) 19:42:34.49 ...
-
10
-
982: 承認済み名無しさん 2017/11/23(木) 19:23:36.37 ...
-
G20, 取引所